top of page

【新潟】鮭茶漬

  • 執筆者の写真: もちこ もちづき
    もちこ もちづき
  • 2021年5月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月12日


藍色の紙箱に重厚感のある瓶……渋めで美味しそうなパッケージです😋💓

ただ、こちらはどちらかというと"茶漬け"ではなく"鮭フレーク"でした🤔そういうこともあるよね〜〜

鮭フレークを茶漬けにする時には緑茶かダシ汁で食べるのがおススメ!出汁はこだわりの出汁を使うのはもちろん、茶漬けにする際使用する適量分のお湯に、『ほんだし小さじ1・しょうゆ小さじ1・塩1つまみ』を溶かせばだいたい美味しく決まりますよ🌟



内容量:100g

価格(税込):¥705

保存方法:高温多湿・直射日光を避けて常温保存

食べ方:適量ごはんの上に盛り、温かい緑茶か出汁をかける アレンジ:マヨネーズと和えてトーストにオン!鮭マヨトースト!!🐟🍞 こんな人におすすめ:自分で茶漬けを仕上げたい人💪可能性しかない茶漬け!



Comentarios


bottom of page